もしドラ桜

当たり前だけどみんなが言わないことを書いていきたい

内定者の子を圧倒的に成長させる弟子入りインターンを設計せよ!

お疲れ様です。イワケンです。

今年のサイバーエージェントには内定者向けに弟子入りインターンという制度があります。

内定者の子が、自分の行きたい部署へ3~5日間の弟子入りインターンするといった内容です。

今週2月18日~21日は、僕が担当していた岩村くんの弟子入りインターンの受け入れ週でした。そして今日が勤務最終日でした。

f:id:qmeta:20190221210150p:plain

4日間ギュッと詰まった良い弟子入りインターンになったと思います。

さて、この弟子入りインターンを設計するにあたって、どんなことを考えていたか記事化します。

弟子入りインターンのゴール

僕が考える弟子入りインターンのゴールは

  • 弟子入りしてくれた子に良い体験を届けること
  • 会社に貢献がある形にすること

だと思っています。まず来てくれた学生の子には素敵な体験にする。そのことによって、彼の人生にとっても、会社にとってもプラスになります。 また、会社に貢献がある形にすることというのは、一応バイト代を払って弟子入りインターンをしていただいているので、彼の活動が会社にとって無価値になるような設計をしないようにしました。また、インターンの子にとっても会社に貢献する経験は自信につながります。

以上の2つを意識して、弟子入りインターンを設計しました。 それを達成するために

  • 良いテーマを定めること
  • アウトプットの形を明確にわかる形にすること
  • 成果発表会を盛り上げること

を行動しました。

弟子入りのテーマの定め方

テーマにの定め方については、彼の仕事に対するモチベーションを聞きつつ、会社に貢献できるテーマを考えました。

岩村くんは「エンジニアとしてクリエイターを支援する仕組みやツールをつくりたい」というモチベーションの子だったので、弊社のクリエイターに役立つテーマを考えました。

また、彼の得意分野がGo言語や画像処理だったことから「キャラの背景透過処理の課題」に関するテーマを2,3個提案し、彼に選んでもらいました。

アウトプットが出る形に誘導する

テーマに対して、手を動かしてもらうわけですが、

時間が今回4日間しか無いので、アウトプットとして形になるように意識して誘導しました。

といっても、そんなに細かく指示したわけではありません。

意識したことは3日目に一段落した時に、もう少し深ぼるか、形にまとめていくのかという判断を明確にしました。

楽しくなると、深ぼる方向に行きがちなので、それをこちらで抑えつつ、適切なタイミングで方向転換させました。

それ以外は、彼が自主的に進めてくれました。大変優秀で感動しました。

成果発表会をセッティングする

インターンの最後は成果発表会で締めます。成果発表会が盛り上がるように、事前に社員に集まるように呼びかけしたり、岩村くんのアウトプットを事前に共有したりしました。

成果発表会では、多くの質問が飛び交い、とても盛り上がりました。これは彼にとっても会社にとっても有意義な時間でした。 f:id:qmeta:20190221210328p:plain f:id:qmeta:20190221210518p:plain

まとめ

今週はこのように弟子入りインターンの設計とそのトレーナーに取り組みました。

大変になりそうだったポイントを2点あげると

  • 弟子入りの子の専門と私の専門が違かったこと
  • 業務中に行わなければならないということ

です。結論言うと、上記の2つはあまり問題にはなりませんでした。もっと言うとそうならないようなインターンの設計にしました。

そのこともそのうち記事化したいと思います...

最後に

岩村くん、4日間お疲れ様です!

知識のキャッチアップの早さと、アウトプットまでの早さが素晴らしく、最高でした! これからもクリエイターの助けになるようなツールを作って欲しい!